愛しい赤い実
こんにちは~!祭長の五島です\(^o^)/
先日のブログで、コーヒーの真っ白い花の写真をお見せしましたが
この写真は、珈琲の実。
見た目がサクランボに似ていることから「コーヒーチェリー」と
呼ばれています。
もともとはフルーツなので、甘酸っぱく桃のような味だということです。
〇〇だそうです。とか、○○みたいで、とか 言っていますが。
私は未だ現地には足を運んだことがないので、コーヒーチェリーに触れたことが
ありません😿
コーヒー豆は6層構造になっていて、私の元には銀皮を少し残した
「生豆」の状態でやってきます。
この「生豆」の状態になるまでに、生産国によって あるいは農家さんによって、
精製方法は様々です。
精製方法の前に、収穫の仕方ですらも様々。
コーヒーチェリーの収穫は、大きな収穫機でなされているかと思いきや、
それはブラジルなどの大規模農園だけであり ほとんどは「手摘み」による
収穫です。
手摘みをしてくれる人々「ピッカー」は、そのほとんどが季節労働者で
高山地での作業は厳しく、収穫の最盛期 手の皮はむけてしまうほどだと言います。
スペシャルティーコーヒーの産地は、高度も1500m 1700mなどと
高く、農夫さんたちの手を離れるまでに気の遠くなる 長い道のりがあります。
想像することしか出来ないけれど、ずっと想像していたい。
生豆を手にしているだけでも「生きているなぁ」と、強い思いを受け取ります。
生きている豆を、生きたまま届けなければ!
さて!明日も早朝からバーニングしますよ\(^o^)/
産地に届け!bravo!
0コメント