2ヶ月目のはじまり☕️

お盆休みを頂きまして、まことにありがとうございました。
祭長の五島です😌

13日は、福岡に帰省中ですと言われるお客様が沢山。限られた時間に足を運んで下さって、本当にありがとうございました😊
14日からは、私もお休みを頂き 初盆を迎えたり 家族と過ごす時間となりました。
街中のお店で並んでいる鬼灯や、盆提灯を見ていると 和の雰囲気が沢山。
私達のお店の中にも「和」があります。
友人たちが私のお店の意向を組んでくれたらしい、枯れない盆栽🍁
カウンター席に、3つ並んでいます☺️
癒されております✨

年齢のせいなのか、何なのか 最近特に「和」を求めてしまう祭長なのでした。
どんどんかき氷屋さん化が進んでしまう様子。
お休みの間は2日間連続で、博多へ🚃
旅行も好きだけど、やっぱり福岡がいいなぁ〜と、思ってしまいます。

ぎりぎり、浅田真央ちゃん展も見ることが出来ました。衣装も全て本物だという事で、本当に貴重なものを見る事が出来ました✨
少し博多を歩くだけでも、目に色々なものが入ってきます。
こんな和紙で作られたディスプレイも、とても気になって 「どうやって作っているんだろう?」と観察。

珈琲まつりの雰囲気とは少し違いますが、ついつい何か作りたくなるのは 元は保育士だからかなと思います(^^;
数年前に、私が作った卒園式のボードとフラワーポムです☺️
懐かしいなぁ〜🌸
お店の事に慣れてきたら、また世界に1つの何かを作ってみたいです✨
自分のお店であって、自分だけのお店ではない。
一緒に仕事をしてくれるスタッフの皆んなや、何よりも足を運んでくださるお客様のために。
 ひとつずつ積み上げていきたいです。

おや?なにかな?

ねえ。君は僕たちのこと、忘れて毎日の祭りを楽しみすぎじゃないかい?

は…はい💧陛下💦
だいぶん忘れています…。
9月はアドバンスドコーヒーマイスターの最終試験を東京で受けてきます✏️
昨年の夏から挑戦し始めて、最後の試験は「歴史」。
一番好きな分野なので、合格したいです。

美味しい珈琲が飲めるならそれだけでいい…と思うかもしれませんが、私にとって「珈琲史」はとても特別です。
世界史は、2年間勉強していました。 珈琲史と世界史を照らし合わせると、理解できることがたくさんあります。
そして、知れば知るほど 今 この瞬間に珈琲を飲める事の感謝を感じます。

それは、味わいまでも変わってしまうほどに。
9月の珈琲セミナーでは、珈琲の歴史についてもお話しますよ☺️
珈琲の生豆です✨

産地に届け!bravo‼︎